印鑑登録証明書の交付

 

ページ番号1004506  更新日 令和5年5月31日 印刷 

杉並区で印鑑登録をしている方の印鑑登録証明書の交付方法です。

受付(交付)方法

区民課区民係(区役所東棟1階)・区民事務所

手数料
1通 300円
必要なもの
印鑑登録証または印鑑登録証兼住民票・税証明カード
印鑑登録証明書交付申請書(窓口にあります)
交付できる人
本人及び代理人(申請書に印鑑登録者の住所、氏名を記載していただける方)

本人及び代理人とも「印鑑登録証または印鑑登録証兼住民票・税証明カード」の提示が必要です。

証明書自動交付機

区内に設置していた証明書自動交付機は、平成30年8月31日(金曜日)をもって全て廃止となりました。

証明書コンビニ交付サービス

手数料
1通 200円
必要なもの
マイナンバーカード(個人番号カード)または利用の手続きをしている住民基本台帳カード
交付できる人
本人のみ

コンビニ交付サービスでの交付は、くらしのガイド「証明書コンビニ交付サービス」をご覧ください。

外国人住民の方の印鑑登録証について

平成24年7月9日以降、住民基本台帳法の適用となった外国人住民の方は、これまでの印鑑登録証を引き続き窓口でご利用いただけます。

 

令和3年1月4日から印鑑登録証明書の様式が変わりました

令和3年1月4日に区民の住民登録情報を管理する住民記録システムを、新しい住民記録システムに切り替えました。これに伴い、印鑑登録証明書の様式を変更しました。

  1. 証明書の大きさは、A5横からA4横になりました。
  2. 印鑑登録番号は変更しません。印鑑登録証明書を請求するときは、これまでと同様に、印鑑登録証または印鑑登録証兼住民票・税証明カードを持参して請求してください。
  3. 交付手数料は、これまで通り300円です。

PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。

 

このページに関するお問い合わせ

区民生活部区民課区民係
〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
電話:03-3312-2111(代表) ファクス:03-5307-0771