区長の行動日程 令和6年4月

 

ページ番号1094541  更新日 令和6年6月11日 印刷 

4月1日(月曜日)

職員発令式

4月1日付けの新規採用職員及び昇任幹部職員等に対して、辞令を交付し、今年度のスタートにあたり、訓示を行いました。

場所:区役所第4会議室ほか

辞令を交付する様子

訓示の様子

4月4日(木曜日)

荻窪消防団長解職式及び委嘱式

これまで消防団長として消防団運営にご尽力いただいた須藤英夫様に感謝状を贈呈するとともに、新たに荻窪消防団長として、髙岡修平様を委嘱しました。

場所:区長応接室

解職式及び委嘱式の様子

4月7日(日曜日)

出張(杉並区立小学校PTA野球春季大会開会式)

区内各小学校PTAが参加し、トーナメント方式で試合を行う「杉並区立小学校PTA野球春季大会」の開会式が行われ、挨拶しました。この大会は都内唯一のPTAを対象とした野球大会で、昭和41年に開始され春と秋に大会を行っています。開会式には全28チームの選手や役員等の関係者が多数出席しました。

場所:善福寺川緑地野球場

開会式の様子

出張(杉並区学童軟式野球連盟春季大会開会式)

「くりくり少年野球選手権大会杉並予選」、「ミサワホーム杯争奪ジュニアベースボール選手権大会杉並予選」を兼ねた「第46回杉並区学童軟式野球連盟春季大会」の開会式が開催され、来賓として挨拶しました。

場所:下高井戸運動場

挨拶する様子

開会式の様子

4月9日(水曜日)

出張(第1回都区連携の勉強会)

場所:区政会館

4月15日(月曜日)

経営会議

場所:区役所経営会議室

寄附受領(Club銀燕)

杉並区在住の鉄道写真家、荒川好夫さんが主宰する「Club銀燕(ぎんつばめ)」の皆様から、チャリティー鉄道写真展の収益金を杉並区次世代育成基金及び社会福祉協議会にご寄附いただきました。
いただいた寄附金は、子どもたちの将来の夢につながるよう、また、社会福祉協議会を通じて地域の福祉活動に活用していきます。

場所:区長応接室

寄附受領の様子

出張(台湾東部地震見舞金贈呈)

4月3日午前、台湾東部沖を震源とするマグニチュード7.7を記録する地震が発生し、多くの建物が倒壊しました。
杉並区と台湾は、平成23年に開催された中学生の親善野球大会をきっかけに、「東京高円寺阿波おどり台湾公演」の開催や、展示や食を通じて台湾の歴史や文化を紹介する「まるごと台湾フェア」の開催など、さまざまな分野において交流を続けています。また、コロナ禍では、杉並区に対し多くのマスクや防護服を寄贈していただきました。
こうした交流を深めてきた台湾の方々に対して、復旧・復興に役立てていただけるよう、区議会とともに見舞金をお届けしました。

場所:台北駐日経済文化代表処

台北駐日経済文化代表処での様子

4月16日(火曜日)

出張(特別区長会総会)

場所:区政会館

4月18日(木曜日)

議会運営委員会

場所:区役所第3・4委員会室

4月23日(火曜日)

令和6年度第1回区政イノベーション本部

場所:区役所庁議室

寄附顕彰(株式会社忠武建基)

杉並区次世代育成基金に対しご寄附をいただいた、株式会社忠武建基様に対し感謝状を贈呈しました。
いただいた寄附金は、子どもたちの将来の夢につながるよう、さまざまな分野で貴重な体験や交流の取組に活用していきます。

場所:区長応接室

寄附顕彰の様子

4月24日(水曜日)

経営会議

場所:区役所経営会議室

出張(東京土地家屋調査士会杉並支部定時総会懇親会)

場所:吉祥寺聘珍楼

4月25日(木曜日)

令和6年第2回区議会臨時会

場所:区議会議場

区民生活委員会

場所:区役所第3・4委員会室

総務財政委員会

場所:区役所第3・4委員会室

東京司法書士会杉並支部総会懇親会

場所:荻窪タウンセブンホール

4月29日(月曜日)

出張(杉並区身体障害者協会定期総会)

場所:杉並障害者福祉会館

 

このページに関するお問い合わせ

総務部秘書課秘書係
〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
電話:03-3312-2111(代表) ファクス:03-3312-3677