国指定史跡復原整備完成記念 企画展「近衞家と細川家 着物が紡ぐ家族の記憶」(郷土博物館)

 

ページ番号1097712  更新日 令和6年12月2日 印刷 

イベントカテゴリ: 催物など

国指定史跡復原整備完成記念 企画展 近衛家と細川家 着物が紡ぐ家族の記憶 令和7年1月11日から3月9日まで

開催期間

令和7年1月11日(土曜日)から令和7年3月9日(日曜日)まで

開催時間

午前9時 から 午後5時 まで

対象

小学生、中学生、高校生、一般、高齢者

開催場所

郷土博物館 1階 特別展示室
杉並区大宮1丁目20番8号 電話:03-3317-0841
郷土博物館

内容

近衞文麿(このえふみまろ)の次女・温子(よしこ)と細川護立(ほそかわもりたつ)の長男・護貞(もりさだ)は、父親同士に親交があったことから幼なじみであり、愛を育んで、昭和12年(1937)4月に結婚しました。二人の間には長男の護煕(もりひろ)と次男の護煇(もりてる)が生まれましたが、昭和15年(1940)に温子は病気により22歳という若さでこの世を去りました。
護貞は、昭和15年に首相・近衞文麿の秘書官となり、終戦直前には高松宮や重臣たちによる和平計画の連絡役も務めました。また、次男・護煇は、伯父で文麿の長男の文隆(ふみたか)がシベリア抑留中に死去したことから、昭和40年(1965)に近衞家の養子となり、近衞忠煇(このえただてる)と改名しました。このように、近代において近衞家と細川家には、家族を通じたつながりがありました。
本展では、細川家に奇跡的に残されていた着物の中でも、温子が実際に着用した振袖をはじめ、近衞・細川両家が所蔵する温子の写真や、当館所蔵の温子の作文などを展示します。

申し込み

当日、直接会場へお越しください。

費用
観覧料:100円(中学生以下、障害者手帳等を提示する方および付き添いの方は無料。20名以上の団体は1人80円。)
休館日
毎週月曜日・毎月第3木曜日(祝休日と重なった場合は開館、翌平日休館)

主な展示資料

展示資料の写真1
黒縮緬地雲橘冊子模様振袖(くろちりめんじくもたちばなさっしもようふりそで)
展示資料の写真2
鼠縮緬地牡丹桜模様着物(ねずみちりめんじぼたんさくらもようきもの)
展示資料の写真3
薄茶地鼓模様帯(うすちゃじつづみもようおび)(部分)

イベントカレンダーをiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。

PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。

 

このページに関するお問い合わせ

教育委員会事務局生涯学習推進課郷土博物館
〒168-0061 東京都杉並区大宮1丁目20番8号
電話:03-3317-0841(直通) ファクス:03-3317-1493