施設案内 和田堀公園プール

 

ページ番号1007049  更新日 令和6年6月1日 印刷 

令和6年8月31日(土曜日)午後2時~9月1日(日曜日)午後6時の間は区民体育祭を開催するため、ご利用できません。

バリアフリー対応状況:

  • 車いすトイレがあります
  • AEDがあります
  • アイコンの説明(新しいウィンドウで開きます)

施設情報

写真:和田堀公園プール

住所
〒168-0061 杉並区大宮2丁目2番10号
電話番号
03-3313-4455 (注)夏期開設期間のみ
開場日・利用時間

令和6年7月1日(月曜日)~9月10日(火曜日)午前9時から午後6時

交通アクセス
  • 京王電鉄井の頭線「永福町駅」から徒歩10分または「西永福駅」から徒歩7分
  • JR中央本線「高円寺駅」南口から、関東・京王バス「永福町(高45)」行きに乗り「大宮八幡前」下車徒歩1分
  • 東京メトロ丸ノ内線「新高円寺駅」から、関東・京王バス「永福町(高45・新02)」行きに乗り「大宮八幡前」下車徒歩1分
  • 京王バス(新宿駅・永福町間、宿33)、(中野・永福町間、中71)「大宮町」下車徒歩1分
施設内容

屋外プール

  • 50メートル×18メートル 8コース 水深:1.2メートル~1.5メートル
  • 25メートル×11メートル 6コース 水深:0.8メートル~1.0メートル
  • 15メートル×7.5メートル 水深:0.3メートル~0.4メートル(幼児用)
駐車場
駐車場はありません。公共交通機関や自転車でお越しください。
利用方法

小学3年生以下のお子さまには、16歳以上の方の付き添いが必要です。(付き添い1人につき3名まで入場可能です)

利用料金

2時間につき 大人500円、子ども(4歳~中学生)250円
延長の場合 1時間につき 大人250円、子ども(4歳~中学生)130円

  • 杉並区内在住、在勤、在学の障害者の方で証明書をお持ちの方は半額
  • 3歳以下のお子さまは無料
お願い
当施設は屋外プールのため、天候が悪い日や気温・水温が低い場合、入場を制限することがありますので、あらかじめ施設へお問い合わせください。
備考
  • 利用時間(2時間)には、着替えの時間も含みます。
  • オムツのとれない乳幼児は遊泳できません。
  • プール場内への携帯電話・カメラの持ち込みはお断りします。
  • 入れ墨やタトゥーのある方はラッシュガードやサポーター等の着用をお願いします。
  • 異性の更衣室を利用できるお子さんは6歳以下です。
  • スマートウォッチを使用する際は、監視員にご相談ください。
  • 8月31日(土曜日)午後2時~9月1日(日曜日)午後6時の期間は、区民体育祭を開催するためご利用できません。
  • 更衣室ロッカーが満員となった際は入場制限を行う場合がございます。
  • 発熱など体調に不安のある方はご利用をお控えください。
  • 開設期間以外のお問い合わせは「スポーツ振興課施設管理係 電話:03-3312-2111(代表)」までお願します。

地図

地図:和田堀公園プール

利用にあたっての注意事項

混雑状況について

混雑状況については、和田堀公園プールのX(旧Twitter)アカウントでお知らせします。
X(旧Twitter)アカウントは和田堀公園プールが開場している土日祝日を含む夏期のみ運用し、和田堀公園プールの利用方法や混雑状況等をお知らせします。なお、リプライやダイレクトメッセージに対する返信は行いません。X(旧Twitter)がご覧いただけない場合は、お手数をおかけしますが、電話で和田堀公園プール(電話:03-3313-4455)へご確認をお願いします。ご質問等は、和田堀公園プールまたは区スポーツ振興課に直接お問い合わせください。
ご不便をお掛けしますが、皆様のご理解とご協力をお願いします。

PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。

 

このページに関するお問い合わせ

区民生活部スポーツ振興課施設管理係
〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
電話:03-3312-2111(代表) ファクス:03-5307-0693