施設案内 柏の宮公園

 

ページ番号1007307  更新日 令和5年4月25日 印刷 

バリアフリー対応状況:

  • 車いすトイレがあります
  • ベビーベッド・ベビーチェアトイレがあります
  • 点字案内があります
  • 点字ブロックがあります
  • 音声案内装置があります
  • AEDがあります
  • アイコンの説明(新しいウィンドウで開きます)

点字ブロックは、入口から管理事務所までに設置

施設情報

写真:柏の宮公園

住所
〒168-0065 杉並区浜田山2丁目5番1号
電話番号
03-3329-5686
開園年月日
平成16年10月30日
面積
49,331.59平方メートル
その他
トイレ有り、バリアフリートイレ有り
アクセス
  • 京王井の頭線「浜田山駅」徒歩7分
  • 南北バスすぎ丸(浜田山・下高井戸間、さくら路線)「柏の宮公園入口」下車徒歩5分
柏の宮公園ができるまで
柏の宮公園の公園づくりにあたっては、公園計画を考える「集う会」や専門委員会を開催し延べ380人を超える区民が話し合いを重ね、公園憲章や基本計画の策定などを行いました。
また、区民自らが公園の管理に関わる「柏の宮公園管理運営の会」が誕生し、区民と区との協働によりこの公園を育てて行きます。
柏の宮公園憲章
みんなの夢を自然の営みの中で育む公園づくり
  1. 杉並の文化を受け継ぎ、次世代へ継承する。
  2. 子供からお年寄りまで、みんながレクリエーションを楽しめる場をつくる。
  3. 魅力ある自然を守り、つくる。
  4. 地域の安全と災害に備えた避難場所を確保する。
  5. みんなで使いながら考え、区民の手で公園を育てる。
園名の由来
「柏の宮」の名は室町時代、太田道灌がこの地に、鎌倉鶴岡八幡宮の別殿(現在の下高井戸八幡神社)を柏木左右衛門に建立させたことまでさかのぼります。江戸時代には、神社のあるこの地域は「柏の宮」と呼ばれており、その名称を公園名として残すことにしました。(参考文献「杉並風土記 下巻」杉並郷土史会発行)
茶室(林丘亭)
この茶室は寛永年間、若狭小浜藩主酒井忠勝が新宿区矢来町にあった酒井家の江戸下屋敷内の池畔に、小堀遠州に命じ造営したものと伝えられています。のちに酒井家の江戸屋敷の一部が旧日本興業銀行矢来寮になり昭和34年、当時の頭取が武蔵野の面影を残すこの地に茶室を移築復元し「林丘亭」と名づけたと言われています。
茶室は、茶会などに利用できます。
詳細は関連情報「柏の宮公園茶室」をご覧ください。
災害に備えた公園
この公園は、防災機能の充実に重点をおいて、周辺に防災樹林帯を配し、非常用水源の確保や災害用便所の設置等をしています。
防災設備
  • 防火水槽(100トン水槽)2基
  • 震災対策用貯水槽(5トン水槽)1基
  • 災害備蓄倉庫
  • 災害用便所21基
  • 非常用照明
  • 井戸

地図

地図:柏の宮公園

 

このページに関するお問い合わせ

都市整備部みどり公園課管理係
〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
電話:03-3312-2111(代表) ファクス:03-5307-0697