施設案内 和泉保育園
施設情報
- 住所
- 〒168-0063 杉並区和泉4丁目16番22号
- 電話番号
- 03-3323-7249
- 対象年齢
- 1歳以上~就学前
- 定員
- 1歳12名、2歳:13名、3歳:15名、4歳・5歳:30名、合計70名
定員欄の年齢は、4月1日時点の満年齢をさします。 - 保育時間
-
午前7時30分から午後6時30分
保育時間(お子さんを預かる時間)は、就労または保護者の状況等に応じて決定しておりますので、園長にご相談ください。
- 延長保育時間
- 午後6時30分~午後7時30分
延長保育には、「月ぎめ延長保育」と「延長スポット保育」があります。
「月ぎめ延長保育」については、別途申し込み書をご提出ください。
延長保育の定員は18名です。また、延長保育対象は満1歳以上に限ります。 - 休園日
- 日曜日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日)
- 交通アクセス
-
- 京王井の頭線「永福町駅」徒歩15分
- 東京メトロ丸ノ内線「方南町駅」徒歩15分
- 開設年月日
- 昭和43年7月1日
- 設置者
- 杉並区
- 種別
- 区立保育園
- 敷地面積
- 1,118.97平方メートル
- 床面積
- 372.33平方メートル
- 園庭面積
- 484.92平方メートル
- 施設形態
- 2階建てゆうゆう和泉館と併設
- 設置遊具
- 滑り台、鉄棒、ブランコ、砂場、ジャングルジム、登り棒、たいこ橋
- 保育目標
-
『健やかな心とからだ』
好きな遊びに夢中になれる子
自分や周りの人を大切にできる子
自分で考え行動できる子
地図
おもな行事
- 4月
- 進級を祝う会
- 5月
- 各クラス保護者会、春季健康診断
- 6月
- 手品のおじさん、おもちゃで遊ぼう会、プール開き、耳鼻科眼科健診
- 7月
- プラネタリウム、七夕会食、なつまつり
- 8月
- 9月
- プールじまい、ゆうゆう館交流会
- 10月
- うんどうかい、園外保育、秋季健康診断、歯科検診
- 11月
- おもちゃで遊ぼう会、おにぎり散歩
- 12月
- お楽しみパーティー
- 1月
- 新年子ども会
- 2月
- 節分、大きくなった会、各クラス保護者会、人形劇(父母の会主催)
- 3月
- ひな祭り、お別れ会食、卒園を祝う会、お別れ遠足(5歳児)
誕生会はお子様が生まれたその日に、クラスみんなでお祝いします。
地域のお子様が対象のサービス(お問い合わせは和泉保育園へ。電話:03-3323-7249)
- 見学:事前にお電話で予約をお受けいたします。
- ふれあい保育:事前にお電話で予約をお受けいたします。
- 行事参加:夏まつりと運動会のプログラムの他に、11月のおもちゃであそぼう会に地域のお子様や近隣の保育施設のお子様が参加しています。
- 園庭開放(あそびにきてね):午前10時から11時まで、保護者同伴で園庭で遊ぶことができます。
- 児童館訪問では保育園の職員が児童館に伺い、子育てについての話をしています。
- 子育て相談をお受けしています。
保育園の特色
なんといっても、自然がいっぱい。隣は公園、神田川。川にはカモと鯉。川沿いは散歩コースがいっぱいです。
園庭は、春には桜が満開、夏にはびわとセミの声、秋は柿と紅葉など、都会のオアシスです。
また、小規模園ならではのあたたかい雰囲気の保育園です。
- 和泉児童遊園に隣接しています。
- 散歩先が豊富です。
(神田川沿い・弁天橋東緑地・泉南緑地・弁天橋公園・和泉二丁目公園・一本橋公園・46番公園・90番公園・50番公園・どんぐり緑地・ひまわり公園・永福中央公園・和泉がけ公園・和泉西公園・熊野神社・大宮八幡・和田堀公園・玉川上水公園) - 地域ボランティアの協力による行事があります。
(お話の玉手箱・手品のおじさん) - ゆうゆう和泉館との併設なので交流を持っています。
(サークル「銀の会」への参加(月1回)・交流会(年1回) - 安全対策として、全職員が名札を着用しています。また、終日、門・玄関に施錠しています。お越しの方は、インターフォンをご利用ください。
- 中核園として同じ地域にある各保育施設と連携・情報共有を行い、各保育施設の保育内容の向上を支援します。
- 食育活動を年間通して行い(枝豆のさやむきや栽培物を収穫して食べる)、食への意欲と関心がもてる活動を取り入れています。
保育園の見取り図と写真
このページに関するお問い合わせ
子ども家庭部保育課認定・入園係
〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
電話:03-3312-2111(代表)、03-5307-0657(直通) ファクス:03-5307-0688