施設案内 天沼保育園
施設情報
- 住所
- 〒167-0032 杉並区天沼2丁目42番9号
- 電話番号
- 03-3398-2207
- 対象年齢
- 1歳以上~就学前
- 定員
- 1歳:16名、2歳:19名、3歳:22名、4歳・5歳:44名 合計101名
定員欄の年齢は、4月1日時点の満年齢をさします。 - 保育時間
-
午前7時30分から午後6時30分
保育時間(お子さんを預かる時間)は、就労または保護者の状況等に応じて決定しておりますので、園長にご相談ください。
- 延長保育時間
- 午後6時30分~午後7時30分
延長保育には、「月ぎめ延長保育」と「延長スポット保育」があります。
「月ぎめ延長保育」については、別途申し込み書をご提出ください。
延長保育の定員は22名です。 - 休園日
- 日曜日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日)
- 交通アクセス
-
- 関東バス(荻窪・中村橋間、荻窪・練馬間等、阿02、荻05、荻06、荻07)「日大二高前」下車徒歩5分
- JR中央線・メトロ丸ノ内線「荻窪駅」徒歩15分
- 開設年月日
- 昭和43年4月1日
- 設置者
- 杉並区
- 種別
- 区立保育園
- 敷地面積
- 1276.43平方メートル
- 床面積
- 483.86平方メートル
- 園庭面積
- 290.47平方メートル
- 施設形態
- 2階建てゆうゆう天沼館と併設
- 設置遊具
- 滑り台・鉄棒・砂場・可動式遊具(スーパーネット・ブランコなど)・木の家
- 保育目標
-
- じょうぶな体
豊かな心 友だちと遊べる子ども・考えて行動できる子ども
地図
おもな行事
- 4月
- 入園説明会・進級式
- 5月
- クラス別保護者会
- 6月
- 7月
- 夏まつり
- 8月
- 9月
- 園外保育
- 10月
- 運動会
- 11月
- 子どもランド
- 12月
- おたのしみ会
- 1月
- 新年子ども会
- 2月
- クラス別親子ふれあい会・保護者会
- 3月
- 卒園式(年長組保護者)・お別れ遠足(年長組)
- その他の行事:伝承行事 ・ 誕生会食
- 保健行事:春季・秋季健康診断、眼科・耳鼻科・歯科の健診
身体測定 ・ 避難訓練は毎月行っています。
地域のお子様が対象のサービス(お問い合わせは天沼保育園へ。電話:03-3398-2207)
- 見学:事前にお電話で予約をお受けいたします。
- ふれあい保育:事前にお電話で予約をお受けいたします。
- 行事参加:夏まつりと運動会に地域のお子さまたちが参加できます。
保育園の特色
- 子ども・利用者に暖かい対応、そして子ども一人一人を大切にした保育をしています。
- 近隣に公園がたくさんあります。乳児クラスは遊歩道や本天沼南公園・弁天池公園へ遊びに行っています。幼児クラスは地蔵前公園や妙正寺公園・清水の森公園へ、年長組になると片道30分以上歩いていく公園に行くこともあります。
- 父母の会があります。
- 地域との連携で近隣の保育園・ゆうゆう館との交流をしています。
- 夏休み期間の小学生・中学生の体験保育・ボランティアを受けています。
保育園の見取り図と写真
関連情報
このページに関するお問い合わせ
子ども家庭部保育課認定・入園係
〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
電話:03-3312-2111(代表)、03-5307-0657(直通) ファクス:03-5307-0688