印刷

ここから本文です。

ページID : 14613

更新日 : 2016年1月18日

施設案内 梅里中央公園

基本情報

住所

〒166-0011 杉並区梅里2丁目34番20号

施設情報

開園年月日 昭和58年3月28日
面積 6,286.32平方メートル
その他 トイレ有り、球戯場有り、流れ有り
公園の概要
  • 視力障害者センター跡地
    この公園は国立視力障害者センターが移転した跡地につくられました。
    公園の一角には、梅里区民集会所が併設されています。
    日本庭園風の池、明るい土の広場、草地の広場そして木製遊具の広場と、中規模ながら見所の多い公園です。
    公園の外周は、クチナシ、アベリア、カンツバキなどの背の低い木々が生け垣をなし、その上にサクラ、エンジュ、ケヤキなどの高木が濃い緑陰をつくっています。
  • 池と流れ
    区制50周年を記念した石づくりのモニュメントの建つ西北の入口を入ると、右側に池が広がり、前方の木の間からは広場が見えます。
    池は大小さまざまの自然石で形づくられています。
    周りはエンジュ、コナラ、ササなどの濃い植込みになっていて、池に注ぐ流れはメタセコイアの木立の奥に消えていきます。
    屈曲する流れをたどっていくと、植込みの中でさわやかな水音をたてている岩場の水源にゆきつきます。
  • 2つの広場
    公園の中央に2つ並ぶ広場は、ひとつがゲートボールなどができる土の広場と、クローバーでおおわれた広場があります。
    白く光る土の地面と緑の草地が印象的で、いずれも明るく広々としています。
    土の広場のかたわらの、樹木に囲まれたしっとりした土の敷地には、丸太を組んでつくった大ぶりの木製遊具があり、子供達に親しまれています。
  • 集会所と遊び場
    赤レンガづくりのフジ棚をくぐって一番奥までいくと、そこは梅里区民集会所と一緒になった幼児向けの遊び場。
    砂場、すべり台を組み込んだ木製遊具などがあります。
    その隣はグリーンのネットフェンスで囲まれた球戯場です。
  • この公園は国有地の無償貸付を受けています。

お問い合わせ先

都市整備部みどり公園課管理係

〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号

電話番号:03-3312-2111(代表)

ファクス番号:03-5307-0697

ここまでが本文です。