現在位置: 杉並区公式ホームページ > 区政情報 > 区の概要 > 施設・公園・施設予約 > ジャンルで探す > 子育て関連施設 > 児童館 > 本天沼児童館
印刷
ここから本文です。
ページID : 14013
更新日 : 2025年1月25日
施設案内 本天沼児童館
基本情報
住所
電話番号
ファクス番号
利用時間
土曜日・日曜日:午前9時から午後5時
(注)正午から午後1時の時間は小学生以上は利用できません。
休業日
(注)上記のほか臨時に休館することがありますので、下の「本天沼児童館からのお知らせ」をご確認ください。
駐車場
交通アクセス
関東バス(荻窪・下井草間、荻10)「永久橋」下車徒歩3分
区立施設の運営に変更がある場合は、別途お知らせします。
本天沼児童館は、1階床改修工事を行うため、令和7年1月8日(水曜日)から2月28日(金曜日)まで休館します。工事の状況により休館期間が3月末まで延長となる場合もあり、その場合はホームページにて改めてお知らせします。工事休館中は、直接来館およびサンカードの利用もできません。なお、学童クラブは通常通り運営します。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。
施設情報
親子・団体利用(サンカード)の日 | 日曜日 |
---|---|
地域の様子 | 妙正寺公園・妙正寺川・科学の散歩道など、緑の多い地域にあります。 |
ゆうキッズ |
小さい児童館ですがゆったりと過ごせるような雰囲気作りを大切にしています。乳幼児の身体測定を本天沼保育園、民生委員児童委員、主任児童委員と連携して実施しています。0歳・1歳・2歳と年齢別のミニプログラムやボランティアさんの協力によるママエクササイズ、親子体操なども実施しています。 |
小学生 | 1階・2階が児童館スペースで、4階が学童クラブ室となっている縦に長い児童館です。小ぶりな児童館ですが、1階では本を読んだり、工作をしたり自由に過ごせます。遊戯室ではボール遊びや一輪車、卓球など、身体を使って元気いっぱいに遊べます。児童館の隣には広場もあり解放的な空間でのびのびと遊んだり、グループ活動で集団遊びをしています。おはなしの会、将棋の会などはボランティアさんの協力を得て行っています。 |
地図
見取り図
児童館の様子
本天沼保育園と同じ建物です。
入り口は分かれています。
本やマンガ、ボードゲームなどがあります。
工作も出来ます。
ボール遊びや一輪車、卓球、なわとびなど
動いて遊べるお部屋です。
乳幼児親子も、車や遊具で遊ぶ事が出来ます。
気候のいい日は、広場に出てのびのびと遊べます。
お問い合わせ先
子ども家庭部児童青少年課本天沼児童館
〒167-0031 東京都杉並区本天沼3丁目34番35号
電話番号:03-3395-3803
ここまでが本文です。