現在位置: 杉並区公式ホームページ > 区政情報 > 区の概要 > 施設・公園・施設予約 > ジャンルで探す > 子育て関連施設 > 児童青少年センター > 児童青少年センター(建物名:ゆう杉並) 施設詳細
印刷
ここから本文です。
ページID : 14005
更新日 : 2024年7月24日
施設案内 児童青少年センター(建物名:ゆう杉並) 施設詳細
地下1階
体育室
バスケットボールやバレーボール、卓球やバドミントンなど、思いきり身体を動かしてスポーツを楽しめます。年間を通じて各種のスポーツイベントを開催しています。
工芸調理室(ゆうcafe)
工芸調理室は、カフェスペースもあり飲み物を飲みながらのんびり過ごせる場所です。また、材料費を払えばクッキングなどもできます。UVレジンやレザークラフトが無料で楽しめるクラフトコーナーもあります。
1階
ロビー
ゆったりとくつろげる交流スペースです。
音楽・スポーツ・アニメなどの専門雑誌やマンガがあります。そのほか、自由に使えるボードゲームなどを備えています。
飲み物やスナック、カップ麺の自動販売機があり、飲食しながら、友達とのおしゃべりを楽しんだり、待ち合わせの時間を過ごしたりできます。
ゆうホール
ダンスや歌、演劇の練習に利用できます。本格的な照明設備を備えているため、バンドやダンスのライブ、演劇の公演等、各種イベントに使われます。また、舞台の壁はクライミング用の壁になっていて、イベント時に登ることができます。
2階
スタジオ1・2
ドラムセットやアンプ類が常設してあり、バンド練習に使えます。この部屋を利用するには、スタジオ利用者講習会の受講が必要です。団体登録をすればバンド単位で予約することができます。
スタジオ利用者講習会と団体登録については、下記の関連情報をご覧ください。
スタジオ3
少人数でのカラオケ、ダンス練習、各種楽器練習等ができます。
利用にはゆうカードが必要です。
ゆうカードについては、下記の関連情報をご覧ください。
ミキシングルーム
音楽編集や映像編集ができます。またペンタブレットでイラストの制作も行えます。利用には各種講習会の受講が必要です。
調光室
ゆうホールでライブや演劇などを行うとき、照明や音響を操作する部屋です。
機器講習を受講した中・高校生が、イベントスタッフとなって、操作をします。
学習コーナー
落ち着いて勉強ができるスペースです。数人で座れる机のほか、1人ずつに仕切られている個人机があります。遮音ヘッドフォンも貸し出ししています。
鑑賞コーナー
テレビゲームができる部屋です。ゲーム機器やソフトの貸し出しもしています。利用にはゆうカードが必要です。
ゆうカードについては、下記の関連情報をご覧ください。
集会室
各種講習会やイベント等に使用します。団体登録をすれば、クラス会、部活のミーティング等に使用できます。
団体登録については、下記の関連情報をご覧ください。
お問い合わせ先
子ども家庭部児童青少年課事業係
〒167-0051 東京都杉並区荻窪1丁目56番3号
電話番号:03-3393-4760
ファクス番号:03-3393-4714
ここまでが本文です。