現在位置: 杉並区公式ホームページ > お知らせ一覧 > 7年度 杉並区NPO活動資金助成事業を募集します(2025年2月1日)

印刷

ここから本文です。

ページID : 18068

更新日 : 2025年2月1日

7年度 杉並区NPO活動資金助成事業を募集します(2025年2月1日)

目次

NPO支援基金ロゴマーク(なみすけ)「杉並区NPO支援基金」では、地域貢献活動に取り組むNPOの事業に助成金を交付しています。
杉並区内で活動するNPO法人及びすぎなみ地域大学修了生団体が対象となります。

対象事業

助成の対象となる事業は、以下の区民を対象とした特定非営利活動に係る事業です。

  • スタートアップ事業:令和7年4月1日現在、設立5年未満の団体が、活動の基盤強化のために行う事業
  • ステップアップ事業:団体活動の発展のために行い、将来的に区や他団体との連携・協働が期待できる事業

募集内容

助成事業の対象期間 交付決定日(令和7年6月上旬予定)~令和8年2月28日
助成金額 1団体:上限30万円
対象 区内で活動するNPO法人、すぎなみ地域大学修了生団体
募集案内 すぎなみ協働プラザ、地域課協働推進係、各地域区民センターで配布しています。
また、NPO活動資金助成に掲載しています。申請書類も同ページに掲載しています。
事前相談期間 令和7年2月14日(金曜日)~3月8日(土曜日)

申請書類の提出に当たっては、事前相談が必須となります。

申請受付期間 令和7年2月14日(金曜日)~3月14日(金曜日)
申請方法 必ず事前に電話かEメールで予約の上、すぎなみ協働プラザ(杉並区阿佐谷南3丁目2番19号 産業商工会館内、電話:03-5335-9540、Eメール:info@nposupport.jp)に申請書類を持参してください(郵送不可)。
審査方法
  • 1次:書類審査(4月下旬予定)
  • 2次:プレゼンテーション(5月上旬予定)
問い合わせ

すぎなみ協働プラザ
杉並区阿佐谷南3丁目2番19号 産業商工会館内
電話:03-5335-9540、ファクス:03-5335-9541
Eメール:info@nposupport.jp
窓口受付時間:午前10時~午後6時
休業日:第1・3・5土曜日、日曜日、祝日、振替休日

募集説明会を開催します

日時 令和7年2月13日(木曜日)午後6時~7時
場所 杉並区役所分庁舎(杉並区成田東4丁目36番13号)
定員 20名、1団体2名まで(申込順)

申し込み締め切り日

令和7年2月8日(土曜日)
申し込み

電話またはEメールで、すぎなみ協働プラザ(電話:03-5335-9540、Eメール:sanka@nposupport.jp)へお申し込みください。

Eメールの場合は「団体名」「参加者名」「連絡先」「質問事項(希望者のみ)」を明記の上、ご連絡ください。

当日に質問したい内容を、事前に受け付けます(希望者のみ)。お申し込み時にお知らせください。

なお、事前に受付する質問は、参加者全体に関わるものに限ります。

個別具体的な相談は、別途すぎなみ協働プラザへお問い合わせください。

その他 募集説明会に出席しなくても応募できます。
問い合わせ

すぎなみ協働プラザ 電話:03-5335-9540、Eメール:info@nposupport.jp

NPOの活動を応援してください

杉並区NPO支援基金リーフレット表紙画像区は、子育て支援、無料学習支援、高齢者・若者の居場所づくり、シニアの健康生活応援、国際交流やまちづくりなど、NPO支援基金を活用し、これまでさまざまなNPOの活動を助成してきました。基金は皆さまの寄附に支えられています。身近な活動を応援するNPO支援基金に、協力をお願いします。

  • リーフレットの払込用紙を利用して、お近くの郵便局からご寄付いただけます。
  • NPO支援基金への寄附はふるさと納税として取り扱われ、控除の対象となります。

寄附に関するお問い合わせは、地域課協働推進係へご連絡ください。

関連情報

お問い合わせ先

区民生活部地域課協働推進係

〒166-0015 東京都杉並区成田東4丁目36番13号杉並区役所分庁舎2階

電話番号:03-3312-2381

ファクス番号:03-3312-2387

ここまでが本文です。