杉並育成園すだちの里すぎなみ

 

ページ番号1017488  更新日 令和5年4月1日 印刷 

「すだちの里すぎなみ」では、施設入所支援のサービスを提供しています。

住所:〒167-0035 杉並区今川2丁目14番12号
電話:03-5310-3361
ファクス:03-5310-3561
Eメール:sudachi@ikuseikai-tky.or.jp
法人:社会福祉法人 東京都手をつなぐ育成会

「すだちの里すぎなみ」では、地域生活に必要な生活と、働く体験を提供し、3年間をひとつの目安として、一人一人にふさわしい地域生活の場に移れるように支援しています。また、退所後は、相談支援事業所などと協力して、地域での生活を支えていきます。

対象

18歳以上の知的障害者
「障害福祉サービス受給者証」の交付を受けていることが必要です。

手続き方法

施設入所支援

区報などで年1回募集(状況により臨時募集あり)し、入所を待機していただく方のリストを作成します。
入所中の方がグループホームなどに移行し、空きができた時に待機していた方が順次入所します。

自立訓練・就労移行支援

日中サービスのみの利用が可能です。
希望する方は受給者証を添えて施設にお申し込みください。

利用料

障害者総合支援法によるサービス額の1割負担があります。ただし、利用世帯の収入状況に応じて上限額や軽減措置があります。

作業種目

就労移行

パン・クッキーなどの製造、喫茶店の運営、バックヤード軽作業、就職支援

自立訓練

衣類の選択・仕分け、施設内清掃、作業療法士・心理士による個別プログラム

生活介護

はたおり、紙すき、ビーズなど作品製作、アート活動、軽作業、企業の下請け作業、TEACCHプログラムを基にした作業訓練

ゆずの森八幡

粗大運動、個別課題など

選択活動

ウオーキング、ドライブ、音楽、運動、地域清掃、SSTなど
音楽やスポーツ、地域清掃なども行います。

作業工賃

就労移行支援事業の方には毎月の売上から算出し、出席日数、作業能力に応じ、「作業工賃」が支払われます。自立訓練事業と生活介護事業の方には、出席日数や作業能力に応じ、「本人支給金」が支払われます。

行事など

  • 年間行事(各種旅行・納涼会・望年会・おまつりなど)
  • 土曜日・日曜日の余暇活動(買い物・ウオーキング・バス外出・ドライブなど)

提供している障害福祉サービスの種類

生活介護、短期入所、施設入所支援、自立訓練(生活訓練)、就労移行支援(一般)

アクセス情報

JR「荻窪駅」からバスでお越しの場合

バス利用と徒歩で10分です。「荻窪駅」北口から、西武バス【荻14系統】「石神井公園駅(上井草経由)」行き、または【荻15系統】「長久保行き」に乗車し、「総合荻窪病院」停留所で下車します。バスの進行方向右手にある横断歩道を渡り、右手に中大杉並高校、左手に小さな公園がある道を北側に進むと、観泉寺の正門に突き当たります。右折し、中大杉並高校の校庭を右手に見て、最初の十字路を左折します。約30メートル進んだ右にあるクリーム色の三階建ての建物が見えます。手前の入口から入れば、すだちの里の正面玄関となります。

西武新宿線「上井草駅」からバスでお越しの場合

バス利用と徒歩で5分です。「上井草駅」南側の改札を出て、左側に南北に走る道があります。踏み切りを後ろに見ながら、南に20メートルほど進むと、左側に「上井草駅」のバス停があります。【荻14系統】「荻窪駅」行きか【荻15系統】「阿佐ケ谷駅」行きに乗車し、「中大杉並高校」で下車します。バスの進行方向と逆に進み、右手に中大杉並高校、左手に小さな公園がある道を北側に進むと、観泉寺の正門に突き当たります。右折し、中大杉並高校の校庭を右手に見て、最初の十字路を左折します。約30メートル進んだ右にあるクリーム色の三階建ての建物が見えます。手前の入口から入れば、すだちの里の正面玄関となります。

JR「西荻窪駅」からバスでお越しの場合

バス利用と徒歩で10分です。西荻窪駅4番乗り場から関東バス「井荻駅行き」に乗車し、「今川二丁目」停留所で下車します。バスの進行方向に進み、最初の信号機のある十字路を右折し、約80メートル進んだところの十字路の左先にある、クリーム色の三階建ての建物が見えます。

地図:すだちの里すぎなみ周辺

 

このページに関するお問い合わせ

このページの掲載内容については、上記の連絡先にお問い合わせください。

杉並区役所
〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
電話:03-3312-2111(代表)