障害者地域相談支援センター すまいる高井戸
住所:〒168-0072 杉並区高井戸東4丁目10番5号 杉並障害者福祉会館3階
電話:03-3331-2510
ファクス:03-3332-1815
業務内容
相談事業
一般的な相談(担当地域)
担当地域内の障害福祉サービスを利用していない方の初期相談や、人間関係等の相談、生活に密着した相談を行います。
アウトリーチによる相談(担当地域)
担当地域内の孤立し、支援が届きにくい状況にある方や、複数の問題を抱え困難な状況にある方、サービスや社会資源につなげることが困難な方へは、相手方に出向いて行き関係づくりに努めるとともに必要な支援を行います。
ピア相談(区内全域)
障害当事者が自らの体験をもとに、問題を抱えた障害者に寄り添った相談を行います。
専門相談(区内全域)
専門的な視点での支援が必要な方に対して、職員以外の専門講師を活用した相談を行います。
緊急時のコーディネート業務(担当地域)
障害福祉サービスを利用していない方を中心に、介護者が急病や死亡等の事由で不在となった際の緊急時プランを、本人や介護者の希望を聞きながら作成します。
また、対象者が緊急時の対応が必要になった際には、杉並区基幹相談支援センターのコーディネーターと相談・役割分担しながら、緊急時プランに則した対応支援を行います。
地域連携・ネットワーク
地域ネットワークの形成
自立支援協議会に参加するとともに、地域の関係機関と地域の課題についての検討や情報共有の場をもち、地域のネットワーク作りを行います。
情報発信(担当地域)
地域の障害者向けの情報を発信するとともに、障害者に関する情報を地域の住民の方に発信します。
地域人材の育成(担当地域)
担当地域の区民向けの事業を通じて、地域の障害者への理解を進めます。
本人の自立を支援する事業
集いの場の提供(担当地域)
担当地域の障害者が親しみやすく立ち寄れる場を提供します。
自立を支援する事業(区内全域)
障害者の社会生活力の向上を目的として事業を行います。
ピア相談員の育成・充実(区内全域)
ピア相談員を育てるための講座や、ピア相談員の情報交換を行います。
当事者活動支援(区内全域)
当事者や当事者グループの活動を支援します。
精神障害者の地域生活を支援する事業
地域移行プレ相談事業(区内全域)
長期に入院している方や入退院を繰り返している方を対象に、指定一般支援事業所が行う「地域移行、地域定着支援」に結びつけるような支援を行います。
また、精神科病院への情報提供や、当事者サポーターの協力による支援も行います。
その他の事業
その他の事業(担当地域)
区からの委託を受け虐待防止に協力する事業を行います。
開館時間
平日 午前9時から午後7時まで
土曜日・日曜日 午前9時から午後5時まで
休館日
火曜日(第3火曜日は開所し、その前日の月曜日休業)・祝日・年末年始
運営法人
社会福祉法人 いたるセンター
アクセス情報
JR中央線・東京メトロ丸ノ内線「荻窪駅」からお越しの場合
荻窪駅南口を出たら線路沿いに右側(三鷹方面)に進むと、関東バスの乗り場があります。3番・4番乗り場のバス(全行先乗車可)に乗ります。10分ほど乗車すると「柳窪」のバス停がありますので下車します。バスを降りたら、バスの進行方向に進みます。五日市街道と交差する「柳窪」の交差点を越え、次の道を右折します。50メートルほど進むと、杉並障害者福祉会館の入口があります。入口から玄関まではスロープも設置されています。障害者福祉会館内の3階です。バス停からは、徒歩3分ほどです。
京王井の頭線「高井戸駅」からお越しの場合
駅の改札は1つです。改札を出て右側に進むと、下りの階段があります。階段を降りると正面に、関東バスの乗り場があります。ここからバスに乗り、3分ほどすると「柳窪」のバス停がありますので下車します。バスを降りたら、バスの進行方向と反対側に進みます。五日市街道と交差する「柳窪」の交差点を越え、次の道を右折します。50メートルほど進むと、杉並障害者福祉会館の入口があります。入口から玄関まではスロープも設置されています。障害者福祉会館内の3階です。バス停からは、徒歩3分ほどです。
このページに関するお問い合わせ
保健福祉部障害者施策課基幹相談支援係(杉並区基幹相談支援センター)
〒167-0032 東京都杉並区天沼3丁目19番16号 ウェルファーム杉並複合施設棟3階
電話:03-5335-7672 ファクス:03-5335-7679