教育委員会 会計年度任用職員(短時間)【補助教員】を募集します(4年4月6日、6月24日更新)
杉並区教育委員会では区立学校において、担当教員とのティームティーチングによる授業補助等により、一人一人に応じたきめ細かい授業を展開し、教育活動の充実を図る補助教員を募集します。
- 勤務内容
- 担当教員とのティームティーチングによる授業補助および特別活動の補助等
- 勤務期間
-
採用内定日の翌月1日(予定)から令和5年3月31日まで(公募によらない再度の任用(更新)制度あり。公募によらない再度任用の可否は勤務実績等による能力実証を行います。そのうえで、1年度ごとで5回までとします。)
- 勤務日時
-
原則、月曜日から金曜日までの間で所属校長が指定する日時
- 1日6時間(他に45分の休憩あり)、週5日勤務となります。(月20日程度)
- 午前8時から午後5時までのうち、所属校長が指定します。
- 原則、長期休業期間中の勤務はありませんが、教材準備や学習指導補助のため数日勤務する場合があります。
- 勤務場所
- 杉並区教育委員会が指定する杉並区立小学校・中学校
- 資格
- 小学校、中学校(教科:英語または保健体育に限る)のいずれか有効な教員免許状を有する方(採用日までに確実に取得できる方を含む)
- 募集人数
- 若干名
- 報酬
-
時給1,416円(令和4年4月1日現在)
- その他
-
期末手当支給(支給要件あり)、通勤費支給(上限あり)、年次有給休暇あり、雇用保険及び社会保険加入(加入要件あり)
- 申し込み方法
-
毎月10日(10日が土日祝日の場合は翌開庁日)まで必着で、以下の書類を、教育委員会事務局教育人事企画課(〒166-8570 杉並区阿佐谷南1丁目15番1号 区役所東棟6階)へ郵送または持参してください。郵送で申し込む場合には、封筒の表面に「【補助教員】採用選考申込書在中」と赤字で明記し、必ず簡易書留により郵送してください。簡易書留によらないものの事故については一切の責任を負いません。
なお、採用予定数に達した場合は、選考に至らない場合があります。
申込書類は、このページから取り出せるほか、教育人事企画課教育人事係(区役所東棟6階)で配布します。- 杉並区会計年度任用職員(短時間)【補助教員】採用選考申込書
- 教員免許状の写し(免許更新講習修了者は、更新講習修了確認証明書(都道府県発行のもの)を提出してください。また、取得見込み者は後日提出してください。)
- 選考方法
-
- 第1次選考(書類選考):提出書類により選考。結果は申し込み期限の属する月の中旬までに通知予定。
- 第2次選考(面接選考):第1次選考合格者を対象に第1次選考合格通知送付月の中旬~下旬に実施予定。
- 最終合格発表
-
第2次選考を実施した月内に通知予定。最終合格後、健康診断書(勤務開始日から1年以内に受診したもの。血圧検査、胸部X線検査が必須。未受診の場合は自費で受診すること。)を提出してください。
- 注意
-
- 指定の様式を使用してください。
- 提出された書類は返却しません。
- 健康診断の結果によっては、合格が取り消しとなる場合があります。
PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会事務局教育人事企画課教育人事係
〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
電話:03-3312-2111(代表) ファクス:03-5307-0692