税や保険料をスマートフォン決済アプリで納付できるようになりました(4年10月1日)

 

ページ番号1076837  更新日 令和4年10月1日 印刷 

自宅や職場でできるから時短。現金を用意する手間なし。24時間いつでも支払えて便利

従来のPay-easy(ペイジー)・モバイルレジ・クレジットカードに加えて、スマートフォン決済アプリでの納付が可能となります。
金融機関や窓口に行く必要がない、非対面の「キャッシュレス納付」が大変便利です。
感染症拡大防止のためにも、ぜひご活用ください。

対象となる税・保険料

  • 特別区民税・都民税(普通徴収・特別徴収)
  • 軽自動車税(種別割)
  • 国民健康保険料
  • 後期高齢者医療保険料
  • 介護保険料

納付方法

納付書に印刷されたバーコードをスマートフォンで読み取っているイラスト

対象のスマートフォン決済アプリ(注)をダウンロードし、納付書に印刷されたバーコードを読み取ることで納付する方法です。納付書1枚あたり30万円以下の納付書で利用できます。

(注)アプリは無料ですが、通信料がかかります。

各アプリでご利用方法が異なります。詳細はご利用のアプリのホームページをご覧ください。

対象となるスマートフォン決済アプリ

 利用可能な決済アプリ5種類のロゴマーク

  • au PAY(エーユーペイ)
  • d払い(ディーバライ)
  • J-Coin(ジェイコイン)
  • LINE Pay(ラインペイ)
  • PayPay(ペイペイ)

ご利用にあたっての注意事項

  • 窓口(区役所、区民事務所、金融機関、コンビニエンスストア)ではスマートフォン決済アプリを利用した納付はできません。
  • 納付書1枚ごとに支払い手続きが必要です。手数料はかかりません。
  • 領収証書は発行されません。なお、領収証書が必要な方は、窓口(区役所、区民事務所、金融機関、コンビニエンスストア)をご利用ください。
  • スマートフォン決済アプリ内で設定された利用上限金額により、納付できる金額が制限される場合があります。詳しくはご利用のアプリ事業者にお問い合わせください。

詳細は以下リンク先のページをご覧ください。

お問い合わせ先

  • 特別区民税・都民税について
    納税課管理係 電話:03-5307-0637
  • 軽自動車税(種別割)について
    課税課税務管理係 電話:03-3312-2111(代表)
  • 国民健康保険料について
    国保年金課国保収納係 電話:03-5307-0644
  • 後期高齢者医療保険料について
    国保年金課高齢者医療係 電話:03-5307-0329
  • 介護保険料について
    介護保険課資格保険料係 電話:03-5307-0654

 

このページに関するお問い合わせ

このページの掲載内容については、上記の連絡先にお問い合わせください。

杉並区役所
〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
電話:03-3312-2111(代表)