学校評議員
学校評議員制度について
学校評議員制度は、学校が地域・家庭と連携協力しながら、児童・生徒の健やかな成長を担うとともに、地域に開かれた信頼される学校づくりを一層推進するために設けられました。教育委員会では、平成13年度から学校評議員を委嘱し、学校評議員会が設置されています(地域運営学校を除く)。
学校は、学校評議員(会)の活動を通じて、経営方針や安全対策など、その時々の課題について意見交換を深め、保護者や地域住民等の意向を把握したり、方針を説明したりすることで地域の信頼に応えています。また、教育委員会では、学校評議員代表者会議や研修等を実施し、意見・情報交換や意識啓発など活動の活性化を図りながら、保護者や地域住民の参画と協働による学校づくりを進めています。
杉並区では、済美養護学校のみ設置しております。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会事務局学校支援課学校支援係
〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
電話:03-3312-2111(代表) ファクス:03-5307-0692