釜寺プラフェスイベントのご案内(令和2年2月17日)

 

ページ番号1057864  更新日 令和4年6月27日 印刷 

「すぎラボ」は杉並区で子育て中のママライター・パパライターによるコンテンツです。

杉並区の最南東部にあります方南エリアでは、釜寺東運寺の本堂内で、3月28日・29日にプラレールイベントが開催される事になりました。

レイアウト製作は「プラレールの宿」が支援
「プラレールの宿」は、過去には、山手線全線をプラレールで再現した事もあり、現在はさいたま市で定期的にイベントを開催しています。今回、初めての試みで、お寺の本堂内に大規模なレイアウトの作成に取り掛かる予定です。
なかなか自分では作れない複雑なレイアウトの上で電車を走らせることが出来ますので、プラレール好きな子どもにとっては夢中で楽しめるイベントだと思います。
また、当日は釜寺東運寺の敷地内で軽食が取れるように、数店舗が出店予定です。

イベント概要

開催日時

令和2年3月28日(土曜)、29日(日曜)(90分入れ換え制)

  1.  午前10時から午前11時30分まで
  2. 午後1時から午後2時30分まで
  3. 午後3時から午後4時30分まで

開催場所

釜寺東運寺 本堂内(住所:杉並区方南2丁目5番4号)
東京メトロ丸ノ内線「方南町」駅下車、2番出口から方南銀座商店街を通り徒歩5分

入場料

未就学児 300円、小中学生 500円、高校生以上 700円

(注)

  • 90分の時間枠1枠の1人分の金額です。複数の時間枠に参加する場合は、枠数分の料金となります。
  • プラレール車両1セットを貸し出す予定ですが、自分のプラレール車両を走らせる事も出来ます。当日は混雑が予想されますので、紛失しないよう自己責任で車両管理をお願いいたします。

申し込み方法

  1. Eメールで、件名を「プラフェス申し込み」として、「入場者の氏名・年齢、代表者の住所と電話番号、希望日時」を書いて、方南まっこみゅ実行委員会 事務局(Eメール:honan.sos.contact@gmail.com)に送信してください。希望日時は、日にち(3月28日 又は 29日)と時間枠(午前10時~11時30分、午後1時~午後2時30分、午後3時~午後4時30分) を明記下さい。
  2. Eメールでの申込みを事務局が受け付けて、事務局から「整理番号」を記載したEメールを返信した段階で受け付け完了となります。 また、ご希望の時間枠が定員に達した場合は他の時間枠の受付状況をEメールにてお知らせいたしますので、再度ご検討下さい。
  3. 当日受付枠も若干用意していますが、多数申し込みの場合は入場出来ないケースも有り得ますので、事前予約をお薦めします。
  4. 各時間枠の開始時間15分前から受付開始予定です。 受付窓口にて「整理番号」を確認後に、入場料をお支払い下さい。

注意事項

  1. 本堂内でのトラブル防止の為、保護者の方は、お子さんの行動に十分注意を払いながら見守って頂きますようお願いします。
  2. イベントのお問い合わせは、Eメールで事務局にご連絡下さい。釜寺東運寺には問い合わせや連絡はしないでください。

主催

方南まっこみゅ実行委員会 事務局 Eメール:honan.sos.contact@gmail.com

協力

釜寺東運寺 プラレールの宿

取材して感じたこと

釜寺東運寺は、地域住民の方々との交流を大切にしており、近隣の方南小学校支援本部主宰の将棋教室や、ヨガ教室等に場所を提供されています。本来、お寺は地域住民にとって身近な存在であるということを、思い起こさせてもらえました。

すぎラボライター とーちゃん

 

このページに関するお問い合わせ

子ども家庭部管理課庶務係
〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
電話:03-3312-2111(代表) ファクス:03-5307-0686