南北バス「すぎ丸」の紹介

 

ページ番号1088806  更新日 令和6年1月19日 印刷 

「すぎ丸」導入経緯

南北移動の不便解消や地域交通の利便性向上を主な目的に、平成12年(2000年)11月から、南北バス「すぎ丸」の運行を開始しました。現在は区内鉄道駅を結ぶ3路線を運行しています。

バスの愛称

杉並区のコミュニティバスと言えば、「すぎ丸」。

この「すぎ丸」というバスの名前は、2,741件の応募の中から地域の皆さんに親しまれ、可愛がっていただけるバスになるように思いを込めて選ばれました。

また、路線名となっている「けやき・さくら・かえで」の愛称も、区民の公募によって選ばれたものです。

こうして地域が育てる地域のバスとして、20年以上にわたって区民の皆さんに親しまれています。

すぎ丸ロゴマーク

使用車両・デザイン

使用車両

現在、すぎ丸の車両は全部で10台あります。

住宅街の狭い道路でも交通ができるように、小型ノンステップバスである、日野自動車のポンチョ(ディーゼル車)を導入しています。

  • 定員:36人(座席11+立席24+乗務員1)
  • 車いす対応(着脱式のスロープ板を乗務員が後扉に設置します。お声掛けください)

すぎ丸が桜の下を通る写真

デザイン

区民投票により、6つの候補の中から現在のバスのデザインが決まりました。

誰にも心の奥に思い出として残っている「郷愁感(きょうしゅうかん:故郷や昔を懐かしむ気持ち)」を夢の中のような抽象的なデザインで表現しています。クリーム色のボディにピンク、イエロー、ブルーのマーブル模様が映える、どこか懐かしさを感じさせてくれるやさしさが特徴です。

すぎ丸の車体側面イラスト

すぎ丸 車内の様子

バス停のご案内とともに、すぎ丸の歌「♪大好き すぎ丸の歌」が流れます。

すぎ丸の車内の写真
すぎ丸の入り口から見た車内
すぎ丸となみすけのイラストが描かれたシートの写真
すぎ丸となみすけのシート

「すぎ丸」イベント情報

すぎ丸の日2023 すぎ丸から考える公共交通のある暮らし

南北バス「すぎ丸」の日頃のご利用に感謝を込めて、毎年11月の最終日曜日に「すぎ丸の日」イベントを開催しています。
令和元年度以来4年ぶりの開催で、開催会場にて「すぎ丸」のノベルティグッズに加えて、バスや電車などの公共交通の利用に関するチラシも配布しました。
あいにくの天気ではありましたが、運行事業者の協力の下、パンポン(京王バス)・かんにゃん。(関東バス)も登場するなど会場は盛り上がり、4時間ほどで700名を超える方々にご来場いただきました。「区内の南北移動を便利に」というコンセプトで作成した公共交通アクセスマップをご好評いただいたほか、移動における環境負荷低減や健康増進の効果といった公共交通利用によるメリット、公共交通の実態や持続の可能性についてご理解いただき、「すぎ丸」をはじめ公共交通のPRにつながりました。

  • 開催日時:令和5年11月26日
  • 開催時間:午前10時から午後2時まで
  • 開催場所:すぎ丸 けやき路線14番「浜田山駅」バス停前 (京王井の頭線 浜田山駅)
すぎ丸の日2023でのパンポンとかんにゃん。の写真
パンポン(左)とかんにゃん。(右)
パンポンとかんにゃん。がすぎ丸の前でポーズしている写真
すぎ丸の前でハイ!ポーズ
パンポンとかんにゃん。が登場した際の写真
パンポンとかんにゃん。登場に子供たちも大喜び
配布したクリアファイルの写真
すぎ丸のクリアファイル(非売品)
クリアファイルに入っている資料の写真
クリアファイルの中には盛りだくさんの情報

当日、配布したクリアファイルにアンケートの2次元コードを貼付しご回答いただきました。
今後のすぎ丸の運行の参考にさせていただきます。ご協力いただきありがとうございました。

PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。

 

このページに関するお問い合わせ

都市整備部管理課交通企画係
〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
電話:03-3312-2111(代表) 03-5307-0793(直通) ファクス:03-5307-0689