青少年善行表彰

 

ページ番号1004765  更新日 令和6年6月13日 印刷 

区では毎年、地域や人の役に立つ善意の行為(善行)をした青少年を表彰し、善行への気運を高めることを目的とした「善行表彰」を行っています。皆さんの周りで善い行いをした(している)青少年を推薦してください。

表彰の候補となる善行(善い行い)の種類

社会福祉
隣人・友人などに対する援助、徳行又は社会福祉施設等への慰問、激励、介護、各種奉仕、金品の寄付及びその他社会福祉に尽くしたとき。
青少年の育成及び指導
年少者の教育、指導及び非行少年の善導などに尽くしたとき。
地域活性化
地域活性化事業への協力、地域行事への協力及びその他の地域活性化に尽くしたとき。
生活環境の美化及び改善
清掃、樹木又は草花の栽培等による生活環境美化改善もしくは環境衛生の保持改善に尽くしたとき。
自然及び文化財の保護
自然環境・野生動物の保護、又は文化財の保存・保護に尽くしたとき。
防災・防犯
人命救助、防火、防犯、事故防止等に尽くしたとき並びに地震災害、風水災害及びこれらに類する自然災害又は人為災害の発生時に尽くしたとき。
その他
特に主催者が善行であると認めたとき。

対象

以下の3つの要件を満たしていること

  1. 原則6~24歳以下の青少年であること
  2. 区内での善行または区内在住、在学、在勤の青少年の区外での善行であること
  3. 令和5年12月1日から令和6年11月29日までの期間の善行であること

善行表彰は単年度ごとに対象者の表彰を行っています。

表彰の区分

表彰は、個人または団体に対して行います。

  1. 個人表彰
    1人で行った善行、または2人以上で行った善行であっても、個人として行った善行は、個人名での表彰となります。
  2. 団体表彰
    チームやサークル等の複数人が同じ目的をもって行った善行は、団体名での表彰となります。
    (注:後日配布する表彰事例を紹介する冊子や、区公式ホームページなどに団体名のほか個人名を掲載します。)

推薦の方法

インターネットまたは「杉並区青少年善行表彰推薦書」の提出により推薦していただきます。

  1. インターネットから推薦する場合
    以下の入力フォームから推薦してください。
  1. 杉並区青少年善行表彰推薦書を提出する場合
    推薦書は、下記添付ファイル「杉並区青少年善行表彰推薦書」よりダウンロードするか、下記の問い合わせ先までご連絡ください。

提出場所

推薦書をご記入の上、下記のいずれかの場所に郵送またはご持参ください。

なお、インターネットで推薦する場合は、推薦書の提出は不要です。

  1. 児童青少年課青少年係(ゆう杉並)
  2. 子ども家庭部管理課(区役所東棟3階)
  3. 区内各児童館
  4. 子ども・子育てプラザ

提出期限

令和6年11月29日(金曜日)必着

審査

ご推薦いただいた善行は、杉並区青少年善行表彰要綱に基づく表彰審査会で推薦内容を審査し、被表彰者を決定します。
表彰を決定するために、推薦内容や善行をされた方等に関して推薦者に確認させていただくことがあります。

令和5年度 青少年善行表彰被表彰者

  • 個人表彰 39事例(292名)
  • 団体表彰 21事例(28団体・485名)

PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

子ども家庭部児童青少年課青少年係
〒167-0051 東京都杉並区荻窪1丁目56番3号
電話:03-3393-4760(直通) ファクス:03-3393-4714