公民連携プラットフォーム

 

ページ番号1087685  更新日 令和6年7月1日 印刷 

区では、公的な課題(地域課題や行政課題)の解決を図ることを目的に、多様な主体が連携し、協働の取り組みを促進していくための仕組みとして、公民連携プラットフォームの運用をしています。プラットフォームの仕組みを通じて、地域の多様な主体が出会い、互いを知り、理解し合い、協働の更なる推進につなげていきます。

プラットフォームで目指すこと

地域の課題解決力の向上

さまざまな立場の人々(区民・団体・事業者・教育機関等)や区が連携し、新たな活動やつながりを創出していくことで、地域の課題解決力を高めていくことを目指します。

地域共創型ポータルサイト「すぎなみプラス」

「自らの活動を充実させたい」個人・団体と「ノウハウや人材・場所等を提供でき、協力したい」個人・団体がつながり、新たな活動・コミュニティを生み出していくための場として、地域共創型ポータルサイト「すぎなみプラス」を運用しています。

以下リンクもしくは2次元コードからアクセスできます。

2次元コード
すぎなみプラス2次元コード

区政への参画機会の拡充

より多くの地域の皆さんに区政に参画できる機会を拡充していくことで、より区政を身近に感じていただき、区政への関心を高めていただくことを目指します。

意見募集型ポータルサイト「すぎなみボイス」

区が発信するテーマの概要・進捗の情報を共有し、インターネット上で日時や場所を選ばずに、さまざまな立場の方が意見やアイデアを投稿していける場として、意見募集型ポータルサイト「すぎなみボイス」を運用しています。

以下リンクもしくは2次元コードからアクセスできます。

2次元コード
すぎなみボイス2次元コード

プラットフォームの利用要件

プラットフォームの仕組みを利用できるのは、次の利用要件を満たした個人又は団体等になります。

  • 区内に在住、在勤又は在学している個人
  • 区内で活動を行っている又はこれから活動することができる団体等(地域団体、NPO、民間事業者、大学、金融機関、町会・自治会、公共団体などさまざまな団体(任意団体を含む))
  • その他、区長がプラットフォームの参加を認める場合

次のいずれかに該当する場合は、利用することができません。

  • 杉並区暴力団排除条例(平成24年杉並区条例第5号)第2条第1号に規定する暴力団、同条第2号に規定する暴力団員又は同条第3号に規定する暴力団関係者
  • 法人等による寄附の不当な勧誘の防止等に関する法律(令和4年法律第105号)第4条各号に掲げる禁止行為を行う法人等

(注)なお、登録後に上記に該当することが判明した者及び虚偽の内容を登録した者は、当事者に通知の上、区が利用を停止します。

プラットフォームの利用について

プラットフォームでは、地域に暮らす人々のつながりを深める取り組みや、 地域が抱えるさまざまな課題の解決に結びつく取り組みであれば、対象とする取り組みに制限はありません。民間事業者が社会的責任(CSR)として行う取り組みも含みます。また、活動を有償(イベントの参加料の徴収など)とすることもできます。
ただし、次のいずれかに該当するもの又はそのおそれがあるものは、プラットフォームで扱うことはできません。

  • 法令又は公序良俗に反するもの
  • 政治活動及び選挙活動に関するもの
  • 宗教の教義を広め、儀式行事を行い、信者として勧誘することその他これらに類する行為を行うもの
  • 営利を目的とする営業・宣伝活動であるもの
  • 特定の個人等を誹謗中傷するもの
  • 人種、信条、思想等を差別するもの又は差別を助長するもの
  • 第三者の個人情報又はこれに類する情報に関わるもの
  • 区の品位を損なうもの
  • その他区長がプラットフォームの取り組みに適さないと認めるもの

アンケート結果

プラットフォームの運用開始に先立ち、ウェブアンケート(令和4年12月15日~5年1月15日)を実施し、53件の回答をいただきました。

アンケートの内容や結果、頂いたご意見の全文は、以下をご覧ください。

PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。

 

このページに関するお問い合わせ

政策経営部企画課公民連携担当
〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
電話:03-3312-2111(代表) ファクス:03-3312-9912