利用する当日
体育施設の一部再開について
スポーツ施設利用について、「1.施設再開情報」のとおり、順次再開しています。利用に当たっては、新型コロナウイルスの感染拡大予防のため、「2.ご利用時の注意事項」が前提となりますので、あらかじめご確認ください。
1.施設再開情報
各施設(屋外プール除く)
一般使用、貸切使用ともに再開しています。
詳細については、各体育施設にお問い合わせください。
各施設(屋外プール)
詳しくは「和田堀公園プール」のページをご確認ください。
教室事業
順次再開します。詳細については、各体育施設にお問い合わせください。
2.ご利用時の注意事項(共通事項)
- スポーツ庁が策定公表した「社会体育施設の再開に向けた感染拡大予防ガイドライン」に基づき、施設利用時(受付時)に「体育施設利用者確認票(貸切使用) 兼 使用受付確認票」をご提出いただきます。受付時間に余裕をもってご来場の上、ご協力いただきますようお願いいたします。
なお、貸切使用の場合には、「体育施設利用者確認票(貸切使用) 兼 使用受付確認票」は代表者のみ提出をいただきますので、代表者の方は、当日参加者の全員の連絡先の把握をお願いします。
「体育施設利用者確認票(貸切使用) 兼 使用受付確認票」は、ご自身で印刷し、ご記入の上施設に持参いただくか、当日施設に備え付けの用紙にその場でのご記入ください。
-
体育施設利用者確認票(貸切使用) 兼 使用受付確認票 (PDF 133.6KB)
-
体育施設利用者確認票(貸切使用) 兼 使用受付確認票 (Word 32.2KB)
-
利用者名簿(代表者保管) (PDF 38.1KB)
-
利用者名簿(代表者保管) (Excel 10.6KB)
一般使用の体育施設利用者確認票は以下のページに掲載しています。
- 上記の他、各施設では感染拡大予防のため、利用時間中の換気等、短時間の利用制限を行うなどのご協力をお願いする場合がありますので、あらかじめご了承願います。
- 施設の入口に手指消毒液を設置しますので、入退場時の消毒をお願いします。また、利用時も手洗い、うがいなどの感染予防に努めてください。その他安全に施設をご利用いただくために「体育施設をご利用いただく前に」もご確認ください。
ご不便をお掛けしますが、皆さまのご理解とご協力をお願いします。
3.屋内プールの利用について
- 新型コロナウイルス感染防止のため、各施設では人数制限を行っています。貸切使用は当面1コースあたり10人までのご利用をお願いいたします。25メートルプールの同時に遊泳が可能な人数は、1コースあたりおおむね6名です。
利用前に、必ず各施設の窓口にお立寄りください。 - 利用可能人数は更衣室の広さやプール場の広さによりが異なりますので、各施設にお問い合わせください。
- 更衣室はロッカーの間隔をあけてご利用いただけるよう数を減らして運営いたします。
- 混雑時は更衣室等譲り合ってご利用いただきますようお願いいたします。
利用する当日
「登録証」を必ずご持参ください。
利用施設の窓口に登録証を提示し、利用料金をお支払いいただきます。
その他必要な書類などは、『さざんかねっと(スポーツ施設)ガイドブック』の「使用当日の窓口での利用手続きについて」をご覧ください。
(注)早朝利用(午前6時からの利用)の場合は、前日までに利用料金を利用する施設へお支払いください。その際お渡しする「領収書」と「登録証」を当日お持ちください。
天候不順のときは
運動場や庭球場などの屋外施設では、当日各施設で下記のとおり利用できるかどうかを決定します。
確認の方法は次の2通りです。
施設予約システム『さざんかねっと』の「利用中止案内サービス」の利用
下記のページをご覧ください。
利用施設への直接問い合わせ
- 使用開始時間が午前9時~11時のとき
利用可否の決定:午前8時30分 - 使用開始時間が午前11時以降のとき
利用可否の決定:使用開始時間の1時間前
(注)台風などの影響で交通機関に影響が出た場合などは、直接各施設にお問い合わせください。
利用開始時間に遅れる場合
利用する施設に直接ご連絡ください。
(注)連絡なく利用開始時間を15分過ぎた場合、他の希望者に貸し出しますのでご注意ください。
お願い
施設を利用する際は、施設で定められた注意事項を守り、係員の指示に従ってください。
PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
区民生活部スポーツ振興課施設管理係
〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
電話:03-3312-2111(代表) ファクス:03-5307-0693