まちづくり よくある質問
ディーゼル車の規制について教えてください
東京都環境確保条例に基づき、平成15年10月1日からディーゼル車の排出ガスに対する規制が開始され、平成18年4月に規制が強化されています。条例で定める粒子状物質排出基準を満たさないディーゼル車(乗用車は対象外)は東京都内の走行が禁止されています。近県(神奈川、千葉、埼玉の各県)でも同様の規制が行われていますが、詳しい内容については各県の規制担当部局にお問い合わせください。
規制対象車は次の対策が必要です。
- CNG車、LPG車、ガソリン車、国の排出ガス最新規制適合のディーゼル車など、より低公害な車への買い替え。
- 現在、使用している車を続けて使用する場合は、知事が指定した粒子状物質減少装置(酸化触媒等)の装着。
東京都では車両買換えのための融資あっせん、CNG車購入補助等、ディーゼル車規制に伴う補助事業を実施しています。
詳しくは【東京都環境局】へお問い合わせください。
【問い合わせ先】
- ディーゼル車規制総合相談窓口(東京都環境局環境改善部自動車環境課)
電話:03-5388-3528(直通) - 環境課公害対策係
電話:03-3312-2111(代表)
このページに関するお問い合わせ
環境部環境課公害対策係
〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
電話:03-3312-2111(代表) ファクス:03-3312-2316