住宅 よくある質問
高齢者等アパートあっせん事業について教えてください。
- アパートあっせん事業とは、どのような制度ですか。
取り壊し、立ち退きの要求、その他の理由で、新たにアパートを探されている高齢者世帯、ひとり親家庭、障害者世帯、災害被災者、犯罪被害者、DV被害者、子育て世帯の方に、入居支援制度に協力している不動産店の紹介や、住宅に関する情報提供を行います。 - アパートあっせんを受けるための要件はありますか。
申し込み資格等については、ホームページを見てください。詳しくは、杉並区居住支援協議会事務局(区役所住宅課)にお問い合わせください。 - アパートあっせんを申請したのですが、保証人がいなくて困っています。
高齢者等入居支援事業の中に、「家賃等債務保証」(保証人に代わり一時的に家賃を立替える)の制度があります。詳しくは、関連情報より「高齢者等入居支援事業」をご覧ください。
関連情報
このページに関するお問い合わせ
杉並区居住支援協議会事務局(都市整備部住宅課管理係)
〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
電話:03-5307-0661(直通)