その他 よくある質問
新築したときの住居表示の申請はどうしたらいいですか。
申請が必要なとき
建物等を新築したとき。
申請の時期
建物の竣工予定の約2カ月前から受付しています。
申請ができる方
建物の所有者、建築主、代理人。
申請のときに必要なもの
- 建物その他の工作物新築届
- 建物等の図面
- 建物等への案内図(申請の建物の所在を示した地図)
- 建物等の配置図(寸法入りのもの。建物の大きさや形、主な出入口と、周辺道路や隣地境界線との距離が確認できる図面)
- 建物1階の平面図(寸法入りのもの。共同住宅の場合は各階の平面図をご用意ください)
(お願い)多棟現場は、敷地分割図をお持ちください。
窓口
区民課管理係(区役所東棟1階9-2窓口)
月曜日から金曜日:午前8時30分から午後5時
- 祝日、年末年始を除きます。
区民課区民係(区役所中棟1階)
第1・第3・第5土曜日:午前9時から午後5時
- 祝日、年末年始を除きます。
- 土曜日は書類をお預かりし、住居番号の決定は後日になります。
区民事務所
月曜日から金曜日:午前8時30分から午後5時(水曜日は午後7時まで)
第2・第4土曜日:午前9時から午後5時
- 祝日、年末年始を除きます。
- 水曜日の午後5時以降と土曜日は書類をお預かりし、住居番号の決定は後日になります。
郵送での申請の場合
必要書類を下記宛、郵送ください。
住居番号を決定後、通知書と住居番号表示板(プレート)を郵送します。
【申込先】〒166-8570 杉並区阿佐谷南1丁目15番1号 杉並区役所 区民課 管理係(住居表示担当)
注意事項
杉並区では、住居表示制度に基づき、建物等に住居番号をつけています。この申請がないと、転入等(住民票の異動)の手続きに数日かかることがあります。
関連情報
このページに関するお問い合わせ
区民生活部区民課管理係
〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
電話:03-3312-2111(代表) ファクス:03-5307-0771