放置自転車 よくある質問
撤去された自転車の保管場所・返還方法を教えてください。
区では、駅周辺の放置禁止区域内の放置自転車を撤去しています。撤去した自転車は、撤去駅ごとに区内の各自転車集積所で保管・返還しています。駅ごとの自転車集積所の場所は、下段の「関連情報」を参照してください。
- 開設時間:平日は午前11時から午後7時まで、土曜日・日曜日・祝休日は午前11時から午後5時まで
- 休業日: 年末年始(12月29日から1月3日まで)
- 返還に必要なもの: (1)撤去手数料 5,000円 (2)自転車のカギ (3)自転車を引き取りに来る方の本人確認ができるもの(保険証、免許証、学生証など)
撤去実施の周知方法は。
放置自転車の撤去を実施したときは、撤去場所の近くに「撤去ポスター」を掲示し、撤去した日付、保管場所、返還方法、問い合わせ先等を案内しています。
自転車使用者への通知は。
- 車体に住所及び名前があればそちらへ通知します。
- 過去に撤去歴がある自転車については、以前、返還の際にお届けいただいた所有者へ通知します。
- その他の自転車については、車体に貼付されている防犯登録シールの番号により警察へ照会を行い、登録者が判明したときは、当該登録者に対して対象自転車の引取りについて通知します。
撤去から通知までに要する期間は、1、2の場合はおおむね2週間以内。3の場合は警察照会及び回答等に要する日数により異なりますが3週間から1カ月以上かかることがあります。また、何らかの事情で登録者が判明しない場合は通知は行いません。
自転車が撤去・保管されているか否か確認したいときは。
撤去の翌日以降は、自転車の防犯登録番号を確認したうえで、自転車集積所又は区役所土木管理課自転車対策係へお問い合わせください。撤去の当日は、データ入力の関係上、防犯登録番号からの検索ができませんので直接に自転車集積所で確認してください。
関連情報
このページに関するお問い合わせ
都市整備部土木管理課自転車対策係
〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
電話:03-3312-2111(代表) 03-5307-0735(直通) ファクス:03-3316-2470