2月10日~2月12日の認知(発生)件数(令和5年2月13日午前10時40分発信)

 

ページ番号1086368  更新日 令和5年2月13日 印刷 

特殊詐欺・空き巣・ひったくり・自転車盗の令和5年2月10日~2月12日までの認知(発生)件数です。

特殊詐欺:0件
空き巣:0件
ひったくり:0件
自転車盗:7件

今日のアドバイス
被害の未然防止に努めましょう!
日本各地で昨年末から凶悪なグループによる強盗や窃盗事件が相次いで発生しています。
幸い区内では、今までに同様の事件の発生はありませんが、区民の皆さんも被害に遭わないための防犯対策を徹底しましょう。

  • 突然の来訪者に注意
    犯人は宅配業者などを装って来訪することがあります。
    荷物の配送であれば、いわゆる「置き配」にして、直接の接触を避けましょう。
    その他の用件は、インターホン越し、またはドアチェーンをして会話しましょう。
    うかつに来訪者を玄関内に招き入れてはいけません。
  • 補助錠などの設置
    玄関ドアは勿論、出入り可能な扉や窓には必ず補助錠を取り付けましょう。
    また、玄関ドアにはガードプレートの取り付け(バール等工具の差し入れ防止)、窓ガラスには防犯フィルムの貼付(窓ガラスの破壊防止)などが効果的です。
  • センサーライトの設置
    夜間、不法な侵入者を防ぐため、人の動きを感知して点灯、鳴動するセンサーライトを設置しましょう。
  • 個人情報の管理
    犯罪グループは、公的なアンケートを装って個人情報を収集しようとすることがあります。メールなどのアンケートに不用意に回答しないようにしましょう。
    また、SNSに投稿した情報から、住居や家族構成、日常の行動などの個人情報を把握され、犯罪に利用されることもあるので個人情報の管理には注意しましょう
  • 基本的な防犯の心構え
    ゴミ出しなど短時間の外出であっても、必ずその都度、戸締りしましょう。
    また、自宅に多額の現金などを置かないようにしましょう。

皆さん一人一人が強盗などの犯罪に遭わないようにできることを考え実行しましょう。

杉並区では、「杉並区振り込め詐欺被害ゼロダイヤル(電話:03-5307-0800)」を設置し、
・振り込め詐欺被害に関する相談
・振り込め詐欺対策に関する相談
・振り込め詐欺の関連情報
について、終日お受けしておりますので、遠慮なくお電話ください。

 

このページに関するお問い合わせ

危機管理室危機管理対策課地域安全担当
〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
電話:03-3312-2111(代表) ファクス:03-3312-3326